薬科大学は学費が高いのです

学費が高い薬科大学

薬剤師になるために私も薬科大学に通っていたのですが、学費が他の学部などに比べて高めなので、親不孝かなと進学を悩んだ時期もありました。
以前は4年制だった薬科大学も、現在は6年制になっていますので、単純に考えても1.5倍になります。

実習などで薬品を扱いますし、研究に必要な設備も多くありますので、実習がない学部より1年間にかかる費用も高いのは仕方がないところです。
合格した大学が自宅から通えない場所の場合、一人暮らしをするための住居費用・光熱費などもかかります。

卒業するまでの6年間にどのくらいの出費になるかを、トータルで考えておくことが大切です。
仕送り以外にアルバイトをして補てんしようと思っても、薬科大学は忙しいのでほとんどできないと思っていた方が無難です。

6年間にかかる学費費用

薬科大学は、国立と私立があります。
国立の授業料は1年間に55万円程度、その他に約30万円の入学金がかかります。

私立は全国では把握していませんが、関東エリアにある薬科大学の場合、最も高いのは2210万円(横浜薬科大学)、安いのは1102万円(武蔵野大学薬学部)です。
薬剤師の国家資格を取得する目的で進学先を選ぶとき、どこに決めるかで大きな経済的な負担が変わってしまうことがわかります。
2倍近くも差があり、一方は1108万円も浮くと考えると凄い違いですよね。

高いところは他にも2100万円(日本薬科大学)、1310万円(城西大学薬学部)、1300万円(日本大学薬学部)などがあります。
安いところは他にも1152万円(千葉科学大学薬学部)、1160万円(東邦大学薬学部)、1162万円(星薬科大学)などがあります。

薬剤師になって元を取る

薬剤師の資格を取得できれば、一般的な職業に就くより高い収入を得ることも可能です。
学生時代は大変なことも多いでしょうが、薬剤師の国家試験に合格し社会人になって働けるようになると、数年で学費分が戻ってくるくらいになるでしょう。

街の調剤薬局やドラッグストアなどで働く薬剤師さんは、年齢が高い方も多くありませんか。
男性も女性も長く働けるというところも、薬剤師の資格のメリットです。
安定した職場で働き続けられるということは、それだけ薬科大学に通うためにかかった学費が戻ってくるようなものですから、高いから悪いというわけではないと思いますよ。

生活費をあまりかけずにすむよう、自宅から通える薬科大学を受験するようにすることは、親御さんの負担に大きく影響します。
せっかくの学生時代だから、親元から離れて羽を伸ばしたいと思われるかもしれませんが、薬科大学は勉強が大変なのでそれどころではありませんし、サークル活動なども恐らく難しいでしょう。
羽を伸ばすなら、薬剤師になって社会人になってから一人暮らしをしてはいかがでしょうか。